県内の死亡野鳥におけるA型インフルエンザウイルス簡易検査陽性事例について

 日南市で回収された死亡野鳥(オナガガモ)1羽について、簡易検査を実施したところ、A型インフルエンザウイルス「陽性」であることが確認されました。
 今後、国立環境研究所において遺伝子検査を行い、高病原性鳥インフルエンザウイルスの確定検査を実施しますが、結果判明まで数日から1週間程度かかる見込みです。
 なお、現時点において、病性は未確定ですのでご注意ください。また、確定検査の結果陰性となることもあります。

【概要】
(1)死亡個体の回収地点
  日南市
  ※本事例の回収地点から3km圏内に家きん飼養農場はありません。

(2)経緯
・11月30日、オナガガモの死亡個体1羽を回収。
・同日、宮崎家畜保健衛生所で簡易検査を実施し、A型インフルエンザウイルス陽性と判明。

 本件は、県内で今シーズン初の野鳥におけるA型インフルエンザウイルス簡易検査陽性事例となります。
 今シーズンは、これまでに1道8県で38事例の野鳥等において高病原性鳥インフルエンザウイルスの陽性が確認されています。
また、これまでに家きん飼養農場では、佐賀県を含む3県で3事例の高病原性鳥インフルエンザの疑似患畜が確認されています(令和5年11月30日時点)。

県内の各地域においては、マガモ等の飛来が確認されており、これらの渡り鳥により、ウイルスがすでに県内へ持ち込まれていると想定されます。
 皆様におかれましては、常在危機を再確認いただき、これまで以上の『最大限の警戒』をお願いいたします。

 農家の皆様方におかれましては、今回の事例を受けて改めて農場内(家きん舎周囲及び衛生管理区域外縁部)への消石灰等の散布及び草刈りなどの環境整備、殺そ剤及び殺虫剤の散布等によるねずみ及び昆虫等の駆除をお願いします。加えて、飼養衛生管理基準を遵守するとともに、鶏舎の破損状況を確認・補修するなど、鶏舎内へウイルスを持ち込ませないよう、防疫対策の一層の強化・継続をお願いします。
 また、飼養家きんで死亡羽数が増加するなどの特定症状を発見した場合は、直ちに管轄の家畜保健衛生所へ通報してください。

 伝染病から家畜の命を守るのはあなた自身です。周りの方にも呼びかけ、日本一安全・安心な畜産県を目指しましょう。

 【問い合せ先 宮崎県家畜防疫対策課 0985-26-7139】
  ※皆様の周りの防災メール未加入の方へ加入を呼びかけましょう。
   登録手順
www.pref.miyazaki.lg.jp/kiki-kikikanri/bosai/chishiki/manual.html


◆◇〈九州電力送配電〉キューデンヴォルテクス リーグワン新シーズンが開幕します!◇◆

〜九州電力送配電携帯メールサービスをご利用のお客さまへ配信しています〜

 本日は、九電グループが応援しているラグビーチーム「キューデンヴォルテクス」のご紹介です。
 来月より、NTTジャパンラグビーリーグワン2023-2024が開幕します。キューデンヴォルテクスは、昨シーズン熱い闘いを繰り広げ、ディビジョン3からディビジョン2へ昇格を果たしました。
 今シーズンの開幕戦は、12月9日(土)、博多の森陸上競技場(福岡市)を舞台に、共にディビジョン2へ昇格したレッドハリケーンズ大阪との戦いとなります。開幕戦以降は、九州エリアで、レギュラーシーズンのホストゲームを5試合開催予定です。
 また、ホストゲームの観戦チケットが格安で購入できるなど、おトクな特典がいっぱいのファンクラブ会員も募集中です!興味のある方は、この機会にぜひファンクラブ入会をご検討ください。
 九州にお住まいのラグビーファンの方はもちろん、新たにラグビーに興味を持った方など様々な方に感動を与えられるよう、全力で試合に望むキューデンヴォルテクスに、熱い声援をよろしくお願いします!

 また開幕戦当日、会場にお越しいただけない方も、以下の録画放送をご覧ください!
【放送日】2023年12月9日(土)24:55〜
【放送局】FBS(福岡/佐賀)

▼キューデンヴォルテクス オフィシャルサイトはこちら
www.kyudenvoltex.com/

▼試合結果・日程はこちら
www.kyudenvoltex.com/game/

▼公式ファンクラブはこちら
www.kyudenvoltex.com/fanclub/

▼選手についてもっと知りたい!選手日記はこちら
www.kyudenvoltex.com/special/

【九電送配 経営理念(未来を動かす力)篇動画】
当社公式YouTubeチャンネルにて、「九電送配 経営理念(未来を動かす力)」篇を公開しています。ぜひご覧ください!

▼「九電送配 経営理念(未来を動かす力)」篇 はこちら

−−−−−−−−−−−−−−−
発行 九州電力送配電株式会社
企画総務本部

▼携帯メールサービス内容
変更・退会はこちらから
www1.kyuden.co.jp/td_php/boirsp/edit.php
※このメールは送信専用メールアドレスからお送りしています。ご返信いただいてもお答えできません。お問い合わせにつきましては、下記よりお願いいたします。

▼携帯メールサービス・サポートセンター
フリーダイヤル:0120-411-910
受付時間:月〜金曜日9時〜17時
(土日祝日、年末年始を除く)

◆◇〈九州電力〉キューデンヴォルテクス リーグワン新シーズンが開幕します!◇◆

〜九州電力携帯メールサービスをご利用のお客さまへ配信しています〜

 本日は、九州電力のシンボルスポーツである、ラグビーチーム「九州電力キューデンヴォルテクス」のご紹介です。
 来月より、NTTジャパンラグビーリーグワン2023-2024が開幕します。キューデンヴォルテクスは、昨シーズン熱い闘いを繰り広げ、ディビジョン3からディビジョン2へ昇格を果たしました。
 今シーズンの開幕戦は、12月9日(土)、博多の森陸上競技場(福岡市)を舞台に、共にディビジョン2へ昇格したレッドハリケーンズ大阪との戦いとなります。開幕戦以降は、九州エリアで、レギュラーシーズンのホストゲームを5試合開催予定です。
 また、ホストゲームの観戦チケットが格安で購入できるなど、おトクな特典がいっぱいのファンクラブ会員も募集中です!興味のある方は、この機会にぜひファンクラブ入会をご検討ください。
 九州にお住まいのラグビーファンの方はもちろん、新たにラグビーに興味を持った方など様々な方に感動を与えられるよう、全力で試合に望む九州電力キューデンヴォルテクスに、熱い声援をよろしくお願いします!

 また開幕戦当日、会場にお越しいただけない方も、以下の録画放送をご覧ください!
【放送日】2023年12月9日(土)24:55〜
【放送局】FBS(福岡/佐賀)

▼キューデンヴォルテクス オフィシャルサイトはこちら
www.kyudenvoltex.com/

▼試合結果・日程はこちら
www.kyudenvoltex.com/game/

▼公式ファンクラブはこちら
www.kyudenvoltex.com/fanclub/

▼選手についてもっと知りたい!選手日記はこちら
www.kyudenvoltex.com/special/

【九電 カズヒロチャンネル】
当社公式YouTubeチャンネルにて、カズヒロチャンネルの新たな動画を公開しています。ぜ
ひご覧ください!

▼「九電ドローンサービス」の今と未来

▼原子力の安心・安全を追求して−原子力発電所の安全性を高める取組み−

−−−−−−−−−−−−−−−
発行 九州電力株式会社
地域共生本部(広報)

▼携帯メールサービス内容
変更・退会はこちらから
www1.kyuden.co.jp/php/boirsp/edit.php
※このメールは送信専用メールアドレスからお送りしています。ご返信いただいてもお答えできません。お問い合わせにつきましては、下記よりお願いいたします。

▼携帯メールサービス・サポートセンター
フリーダイヤル:0120-411-910
受付時間:月〜金曜日9時〜17時
(土日祝日、年末年始を除く)

(国内3例目)埼玉県毛呂山町の家きん飼養農場における高病原性鳥インフルエンザの疑似患畜の確認について

 埼玉県毛呂山町の家きん飼養農場において、本日、高病原性鳥インフルエンザの疑似患畜が確認されました(11月30日農水省情報)。

【発生農場の概要】
3例目
所在地:埼玉県毛呂山町
飼養状況:約4万5千羽(採卵鶏)

 本件は、国内で今シーズン3例目の家きん飼養農場における確認事例となります。

なお、これまでに佐賀県内の家きん飼養農場で高病原性鳥インフルエンザの発生が確認されており、県内の各地域においては、マガモ等の飛来が確認されています。
 これらの渡り鳥により、ウイルスがすでに県内へ持ち込まれていると想定されることから、引き続き『最大限の警戒』が必要です。

 農家の皆様方におかれましては、今回の事例を受けて改めて農場内(家きん舎周囲及び衛生管理区域外縁部)への消石灰等の散布及び草刈りなどの環境整備、殺そ剤及び殺虫剤の散布等によるねずみ及び昆虫等の駆除をお願いします。加えて、飼養衛生管理基準を遵守するとともに、鶏舎の破損状況を確認・補修するなど、鶏舎内へウイルスを持ち込ませないよう、防疫対策の一層の強化・継続をお願いします。
 また、飼養家きんで死亡羽数が増加するなどの特定症状を発見した場合は、直ちに管轄の家畜保健衛生所へ通報してください。

 伝染病から家畜の命を守るのはあなた自身です。周りの方にも呼びかけ、日本一安全・安心な畜産県を目指しましょう。

 【問い合せ先 宮崎県家畜防疫対策課 0985-26-7139】
  ※皆様の周りの防災メール未加入の方へ加入を呼びかけましょう。
   登録手順
www.pref.miyazaki.lg.jp/kiki-kikikanri/bosai/chishiki/manual.html


火山情報

2023年11月27日16時00分 発表

<火口周辺警報(噴火警戒レベル3、入山規制)が継続>
 11月24日から27日15時までの桜島の活動状況をお知らせします。南岳山頂火口及び昭和火口から1kmを超えて飛散する大きな噴石や小規模な火砕流を伴う噴火が発生するおそれがあります。

【火山活動の状況】
 桜島では、噴火活動が続いています。
 
 南岳山頂火口では、ごく小規模な噴火が時々発生しました。また、同火口では、期間を通して夜間に高感度の監視カメラで火映を観測しました。
 
 昭和火口では、噴火及び火映は観測されていません。
 
 火山性地震は少ない状態で経過しています。火山性微動は観測されていません。
 
 24日に鹿児島県の協力により実施した上空からの観測では、南岳山頂火口内は噴煙により確認できませんでしたが、昭和火口内の地熱域及び両火口周辺の状況に特段の変化は認められませんでした。
 
 GNSS連続観測では、桜島島内の一部の基線で2023年1月頃から山体膨張に伴うとみられるわずかな伸びが認められていましたが、4月頃から停滞しています。また、姶良カルデラ(鹿児島湾奥部)を挟む基線では、長期にわたり姶良カルデラの地下深部の膨張を示す緩やかな伸びがみられています。
 
 桜島では、姶良カルデラ(鹿児島湾奥部)の地下深部にマグマが長期にわたり蓄積した状態であり、火山ガス(二酸化硫黄)の放出量も概ね多い状態であることから、南岳山頂火口や昭和火口において今後も噴火活動が継続すると考えられます。今後の火山情報に注意してください。
 
 火山性地震、爆発の回数は以下のとおりです。なお、火山性地震の回数は速報値であり、精査の結果、後日変更することがあります。
 
             火山性地震  爆発
  11月24日        2回  0回
     25日        2回  0回
     26日        5回  0回
     27日15時まで   0回  0回

【防災上の警戒事項等】
 南岳山頂火口及び昭和火口から概ね2kmの範囲では、噴火に伴う弾道を描いて飛散する大きな噴石及び火砕流に警戒してください。
 風下側では、火山灰だけでなく小さな噴石が遠方まで風に流されて降るため注意してください。
 爆発に伴う大きな空振によって窓ガラスが割れるなどのおそれがあるため注意してください。なお、今後の降灰状況次第では、降雨時に土石流が発生する可能性がありますので留意してください。

 次の火山の状況に関する解説情報は、12月1日(金)16時頃に発表の予定です。
 なお、火山活動の状況に変化があった場合には、随時お知らせします。

詳細な情報は次をご覧下さい。
miyazaki-pref.site.ktaiwork.jp/


【宮崎県危機管理課】

火山情報

2023年11月27日16時00分 発表

<火口周辺警報(噴火警戒レベル2、火口周辺規制)が継続>
 11月20日から27日15時までの硫黄山の活動状況をお知らせします。硫黄山では火山活動が高まった状態と考えられます。硫黄山火口から概ね1kmの範囲では、噴火に伴う弾道を描いて飛散する大きな噴石に警戒してください。

【火山活動の状況】
 GNSS連続観測では、硫黄山近傍の一部の基線において、2023年5月頃から硫黄山の山体浅部における膨張を示すと考えられるわずかな伸びが継続していますが、10月頃から鈍化しています。
 
 硫黄山の南側の噴気地帯では、噴気が最高で300mまで上がるなど、活発な噴気活動が続いています。硫黄山の西側500m付近では、高さ10mの弱い噴気を観測しました。
 
 20日から21日にかけて実施した現地調査では、硫黄山の南側の噴気地帯において活発な噴気活動を引き続き確認しました。硫黄山の南側の噴気孔では、湯だまりの中から高さ3m程度の土砂噴出が繰り返しみられました。硫黄山の火口南側斜面及び南側の噴気地帯の地熱域の状況に特段の変化は認められませんでした。また、硫黄山西側500m付近では、弱い噴気を引き続き確認しました。
 
 硫黄山付近の浅いところを震源とする火山性地震は少ない状態で経過しています。火山性微動は観測されていません。
 
 火山活動が高まった状態と考えられることから、硫黄山火口から概ね1kmの範囲に影響を及ぼす程度の噴火が発生する可能性があります。

【防災上の警戒事項等】
 硫黄山火口から概ね1kmの範囲では、噴火に伴う弾道を描いて飛散する大きな噴石に警戒してください。
 風下側では、火山灰だけでなく小さな噴石が遠方まで風に流されて降るおそれがあるため注意してください。
 地元自治体等の指示に従って危険な地域には立ち入らないでください。

 次の火山の状況に関する解説情報は、12月4日(月)16時頃に発表の予定です。
 なお、火山活動の状況に変化があった場合には、随時お知らせします。

詳細な情報は次をご覧下さい。
miyazaki-pref.site.ktaiwork.jp/


【宮崎県危機管理課】

(国内2例目)茨城県笠間市の家きん飼養農場における高病原性鳥インフルエンザの疑似患畜の確認について

 茨城県笠間市の家きん飼養農場において、本日、高病原性鳥インフルエンザの疑似患畜が確認されました(11月27日農水省情報)。

【発生農場の概要】
2例目
所在地:茨城県笠間市
飼養状況:約7万2千羽(採卵鶏)

 本件は、国内で今シーズン2例目の家きん飼養農場における確認事例となります。

なお、これまでに佐賀県内の家きん飼養農場で高病原性鳥インフルエンザの発生が確認されており、県内の各地域においては、マガモ等の飛来が確認されています。
 これらの渡り鳥により、ウイルスがすでに県内へ持ち込まれていると想定されることから、引き続き『最大限の警戒』が必要です。

 農家の皆様方におかれましては、今回の事例を受けて改めて農場内(家きん舎周囲及び衛生管理区域外縁部)への消石灰等の散布及び草刈りなどの環境整備、殺そ剤及び殺虫剤の散布等によるねずみ及び昆虫等の駆除をお願いします。加えて、飼養衛生管理基準を遵守するとともに、鶏舎の破損状況を確認・補修するなど、鶏舎内へウイルスを持ち込ませないよう、防疫対策の一層の強化・継続をお願いします。
 また、飼養家きんで死亡羽数が増加するなどの特定症状を発見した場合は、直ちに管轄の家畜保健衛生所へ通報してください。

 伝染病から家畜の命を守るのはあなた自身です。周りの方にも呼びかけ、日本一安全・安心な畜産県を目指しましょう。

 【問い合せ先 宮崎県家畜防疫対策課 0985-26-7139】
  ※皆様の周りの防災メール未加入の方へ加入を呼びかけましょう。
   登録手順
www.pref.miyazaki.lg.jp/kiki-kikikanri/bosai/chishiki/manual.html