◆◇〈九州電力送配電〉DXで、九州から日本の送配電の未来をリード!「九電送配DXビジョン」をご紹介します◇◆

〜九州電力送配電携帯メールサービスをご利用のお客さまへ配信しています〜
★ DXで、九州から日本の送配電の未来をリード!「九電送配DXビジョン」をご紹介します
★ 「九州停電情報提供アプリ」をぜひご活用ください
★ 携帯メールサービスで「九州全域」の停電情報を受信する設定にしている方はご注意を
★ 携帯電話向けモバイルサイトの廃止について

当社は、2023年4月に制定した経営理念において、10年後の目指す姿として「技術力とデジタル変革で、日本を代表する先進的なインフラ企業になる」と掲げ、その実現に向けて2024年8月1日に「九電送配DXビジョン」を制定しました。
本ビジョンのもと、今後も更なるサービス品質の向上や様々な社会課題に先進的に挑み、革新的な価値を創造していくことで、九州から日本の送配電の未来をリードしていきます。
当社公式YouTubeチャンネルにて、本ビジョンのイメージ動画も公開しましたので、ぜひご覧ください!

▼「九電送配DXビジョン」の詳細はこちら
www.kyuden.co.jp/td_press_2024_240822.html

▼イメージ動画はこちら

▼イメージ動画(ショートver.)はこちら

【九州停電情報提供アプリ】
九州電力送配電では、停電発生・復旧見込み等の情報をプッシュ通知でお届けする「九州停電情報提供アプリ」を提供しています。災害への備えとしてぜひダウンロードください。
≪本アプリの主なサービス内容≫
・停電が発生した場合に、速やかにプッシュ通知で「停電日時・復旧見込み・復旧日時」の情報をお知らせします。(あらかじめ、情報を受け取る地域の設定が必要です)
・拡大、縮小できる地図上に停電しているエリアを表示し、復旧見込みも確認できます。
・停電に関するお問い合わせに便利なチャット、気象情報やハザードマップ等の防災に関 する情報に簡単にアクセスできます。

▼ダウンロードはこちら
www.kyuden.co.jp/td_service_wheeling_general_outage-app.html

▼九州電力送配電公式YouTubeチャンネル「社員とチェック(九州停電情報提供アプリ編)」

【メール通知の受信設定について】
2024年3月4日の停電のお知らせ方法の見直しに伴い、
========================================
非常災害時のみ受信の設定をされていたお客さまには大量のメール通知が届く可能性が
ありますので、必要に応じて設定変更をお願いします。
特に、「九州全域」を選択されている場合はご留意ください。           
========================================
▼メールサービスの設定変更はこちら
www1.kyuden.co.jp/td_php/boirsp/edit.php

▼設定変更の手順はこちら
www.kyuden.co.jp/td_service_em-mail_outline_setting.html

当社は、今後も引き続き、地域の皆さまに安心して電気をご使用いただけるよう、お客さまサービスの向上に努めてまいります。

【携帯電話向けモバイルサイトの廃止について】
当社の携帯電話向けモバイルサイトにつきまして、スマートフォンの普及や利用者の減少等を踏まえ、2024年12月31日をもって終了させていただきます。
これまでご利用いただき、誠にありがとうございました。
今後は、利用可能な端末(スマートフォン、タブレット、パソコン)から当社ホームページをご覧いただきますようお願いいたします。
ご利用いただいておりますお客さまにはご不便をおかけいたしますが、ご理解を賜りますようお願い申し上げます。

【九電送配 経営理念(未来を動かす力)篇動画】
当社公式YouTubeチャンネルにて、「九電送配 経営理念(未来を動かす力)」篇を公開しています。ぜひご覧ください!

▼「九電送配 経営理念(未来を動かす力)」篇 

−−−−−−−−−−−−−−−
発行 九州電力送配電株式会社
企画総務本部

▼携帯メールサービス内容
変更・退会はこちらから
www1.kyuden.co.jp/td_php/boirsp/edit.php
※このメールは送信専用メールアドレスからお送りしています。ご返信いただいてもお答えできません。お問い合わせにつきましては、下記よりお願いいたします。

▼携帯メールサービス・サポートセンター
フリーダイヤル:0120-411-910
受付時間:月〜金曜日9時〜17時
(土日祝日、年末年始を除く)

◆◇〈九州電力〉ショート動画「九電グループ社員 もうひとつの顔」公開中!◆◇

〜九州電力携帯メールサービスをご利用のお客さまへ配信しています〜
★ショート動画「九電グループ社員 もうひとつの顔」公開中!
★九電カズヒロチャンネルをぜひご覧ください!
★パソコン向けメールマガジン「ほっとマガジン」終了のお知らせ
★携帯電話向けモバイルサイトの廃止について

【ショート動画「九電グループ社員 もうひとつの顔」公開中!】
九電グループのSNSでは、地域での祭りやボランティア活動、スポーツイベント等に取り組む社員の姿を紹介するショート動画「九電グループ社員 もうひとつの顔」を公開しています。
動画は九州電力公式YouTubeチャンネルや九電グループ公式Instagram等で公開しています。仕事をする普段の姿とは違う「もうひとつの顔」をぜひご覧ください!

■人気動画TOP5
1位 【元甲子園優勝メンバー】高校野球実況ボランティアを行いました

2位 五島のシンボルをスッキリ!福江城の石垣清掃ボランティアを行いました!

3位 【小倉の伝統】小倉祇園太鼓で華麗なバチさばきを披露

4位 生きた化石!?カブトガニ生息地の保全活動を行いました

5位 【赤いほっぺとくっきり眉毛】おてもやん総踊りに参加しました

【九電 カズヒロチャンネル】
九州電力公式YouTubeチャンネルにて、KAZ(カズ)さんこと池辺和弘社長が、九電グループのトピックスなどを紹介する「九電カズヒロチャンネル」を発信しています。
九電グループが手掛ける新しい事業や働き方などの取組みを楽しく分かりやすくお伝えしていますので、ぜひご覧ください!

▼九電のEV充電サービス「PRiEV」|マンション導入のメリットを紹介【九電不動産グランドオークも、続々展開中!】(2024年10月25日公開)

【携帯電話向けモバイルサイトの廃止について】
当社の携帯電話向けモバイルサイトにつきまして、スマートフォンの普及や利用者の減少等を踏まえ、2024年12月31日をもって終了させていただきます。
これまでご利用いただき、誠にありがとうございました。
今後は、利用可能な端末(スマートフォン、タブレット、パソコン)から当社ホームページをご覧いただきますようお願いいたします。
ご利用いただいておりますお客さまにはご不便をおかけいたしますが、ご理解を賜りますようお願い申し上げます。

−−−−−−−−−−−−−−−
発行 九州電力株式会社
地域共生本部(広報)

▼携帯メールサービス内容
変更・退会はこちらから
www1.kyuden.co.jp/php/boirsp/edit.php
※このメールは送信専用メールアドレスからお送りしています。ご返信いただいてもお答えできません。お問い合わせにつきましては、下記よりお願いいたします。

▼携帯メールサービス・サポートセンター
フリーダイヤル:0120-411-910
受付時間:月〜金曜日9時〜17時
(土日祝日、年末年始を除く)

◆特殊詐欺、SNS型ロマンス詐欺の発生について!

◆宮崎市内において、マッチングアプリを通じて知り合ったイギリス国籍を名乗る男性から投資話を持ちかけられ、現金をだまし取られる被害が発生しました。

◆被害の内容
 令和6年9月中旬、被害者は、マッチングアプリでイギリス国籍の男性を名乗る被疑者と知り合い、LINEでやり取りを始めました。
 その後、LINEを通じて被疑者のアカウントから被害者に対し、「今後私達が結婚するにあたって資産を増やしていこう」などのメッセージが届き、暗号資産への投資を勧められました。
 被害者は、被疑者から勧められるがまま、暗号資産を購入し、購入した暗号資産を被疑者に送信した結果、計9回にわたって、合計約3800万円をだまし取られました。

★被害防止のポイント
・SNSで知り合った相手の話を安易に信用しないでください。
・確実にもうかる話はありません。
・投資や副業といったもうけ話をきっかけにしたトラブルや詐欺被害が年齢を問わず発生しています。
・もうけ話を聞いてもお金を振り込んだりせず、まずは疑いましょう。
・不審なメールや電話を受けたら、相手の要求に応じることなく、すぐに警察署や最寄りの交番・駐在所又は警察安全相談電話(#9110)に相談してください。

【宮崎北警察署生活安全課】
0985−27−0110


(国内4例目)島根県大田市の家きん飼養農場における高病原性鳥インフルエンザの疑似患畜の確認について

 島根県内の家きん飼養農場において、本日、高病原性鳥インフルエンザの疑似患畜が確認されました(10月31日農水省情報)。

【発生農場の概要】
所在地:島根県大田市
飼養状況:約40万羽(採卵鶏)

 本事例は、国内で今シーズン4例目の、家きん飼養農場における本病の確認事例となります。

 県内においても、すでに渡り鳥の飛来が始まっており、これから本格的な渡り鳥の飛来シーズンを迎えることから、本病ウイルスの拡散リスクがより一層高まります。
 家きん飼養者の皆様におかれましては、引き続き、強い危機感を保ちながら、改めて『ウイルスの侵入防止対策の徹底』をお願いします。

 本病を絶対に発生させないため、改めて農場内(家きん舎周囲及び衛生管理区域外縁部)への消石灰等の散布及び草刈りなどの環境整備、殺そ剤及び殺虫剤の散布等によるねずみ及び昆虫等の駆除をお願いします。加えて、飼養衛生管理基準を遵守するとともに、家きん舎の破損状況を確認・補修するなど、家きん舎内へウイルスが持ち込まれないよう、防疫対策の一層の強化・継続をお願いします。
 また、飼養家きんで死亡羽数が増加するなどの特定症状を発見した場合は、直ちに管轄の家畜保健衛生所へ通報してください。

 伝染病から家畜の命を守るのはあなた自身です。周りの方にも呼びかけ、日本一安全・安心な畜産県を目指しましょう。

 【問い合せ先 宮崎県家畜防疫対策課 0985-26-7139】
  ※皆様の周りの防災メール未加入の方へ加入を呼びかけましょう。
   登録手順
www.pref.miyazaki.lg.jp/kiki-kikikanri/bosai/chishiki/manual.html


令和6年度病害虫発生予察注意報第5号(施設果菜類・タバココナジラミ)

施設果菜類(きゅうり、ピーマン、トマト、ミニトマト)のタバココナジラミについて、病害虫発生予察注意報を発表しました。

施設果菜類全般でタバココナジラミの発生量が多くなっています。
防除対策の徹底を図りましょう。

詳細は宮崎県病害虫防除・肥料検査センターホームページに掲載しております。https://hinatamafin.pref.miyazaki.lg.jp/soshiki/noshi_byogai/index.html

【問い合わせ先 宮崎県総合農業試験場 病害虫防除・肥料検査課 0985-73-6670】


◆特殊詐欺被害(架空料金請求詐欺)が発生!

◆小林市内において、SNSで知り合った日本人女性を名乗る者から副業の費用及び手数料名目として現金をだまし取られる特殊詐欺被害が発生しました。

◆事案の内容
 令和6年7月頃、被害者は、X(旧Twitter)で被疑者から友達申請と一緒に「YouTubeを視聴すればお金が受け取れます。」というメッセージが届いたことから、友達申請を受け付け、その後、LINEで連絡を取り、被疑者から指定されたインターネットサイトにアカウントを登録して、動画を視聴する副業を始めました。
 当初は、1回の視聴で500円程度の報酬でしたが、被疑者から1万円を振り込めば1万3千円の現金が戻ってくるとの高額報酬の副業の説明を受けたため、指定された口座に現金を振り込みました。
 その後も指定された口座に現金を振り込み続け、登録したアカウント上のお金を引き出そうとしたところ、被疑者から手数料が必要と言われたことから、指定された口座に現金を振り込み、副業の費用及び手数料名目として、計9回にわたって、現金合計約86万円をだまし取られたものです。

★被害防止のポイント
・SNSで知り合った相手の話を安易に信用しないでください。
・確実にもうかる話はありません。
・投資や副業といったもうけ話をきっかけにしたトラブルや詐欺被害が年齢を問わず発生しています。
・もうけ話を聞いてもお金を振り込んだりせず、まずは疑いましょう。
・不審な電話やメールを受けたら、相手の要求に応じることなく、すぐに警察署や最寄りの交番・駐在所又は警察安全相談電話(#9110)に相談してください。

【小林警察署生活安全課】
0984−23−0110


◆貴金属等を狙った出店荒しに注意!

◆宮崎市内において、貴金属等を狙った出店荒しが連続発生しています。
 ネックレスやブレスレットなどの貴金属、高級腕時計等を取り扱っている店舗は、出店荒しの被害に遭わないよう注意してください!

◆「出店荒し」とは、閉店中の店舗に侵入し、金品を窃取する手口です。

◆主な侵入方法
〇「ドア錠こじ破り」〜バールなどでドアをこじ開けて侵入する方法
〇「無締り侵入」〜鍵をかけていない窓等から侵入する方法
〇「ガラス打ち破り」〜ガラスを破壊して建物内に侵入する方法

◆次のような防犯対策をとり、被害を未然に防止しましょう!
〇店舗の出入口や窓の施錠を確実に行う。
〇防犯性の高い鍵や防犯ガラスに交換し、犯人の侵入を防ぐ。
〇防犯カメラの設置又は増設、センサーライトの設置、警備会社のセキュリティサービスの導入など、店舗の防犯環境の向上を図る。
〇高額商品は、より防犯性の高い頑丈なショーケースや金庫などに個別に保管する。
〇売上金は銀行に入金するなど、店内に現金を保管しない。
〇不審な人物を見かけたら躊躇せずに110番通報する。

【宮崎県警察本部生活安全少年課】
0985−31−0110


◆特殊詐欺、SNS型投資詐欺の発生について!

◆小林市内において、SNSで知り合った日本人女性を名乗る者などから投資名目で現金をだまし取られるSNS型投資詐欺が発生しました。

◆事案の内容
 令和6年1月頃、被害者は、Facebookで日本人の女性を名乗る者と知り合い、その後、LINEで連絡を取り合うになり、「叔父の指導のもとで金資産管理取引を行い収益を得た。1回の利益は元本の15%になる。」などと投資を勧められ、同女性の叔父から紹介された投資用アプリをインストールしました。
 そして、同アプリのマネージャーを名乗る者が指定した口座に現金を振り込み、同アプリ上で取引を始めたところ、アプリ上の収益が増えたことから被疑者を信用してしまい、投資名目で計12回にわたって、合計約1630万円を振り込みました。
 その後、被害者は、増えたお金を出金しようとしたところ「出金するには税金がかかる。」などと言われ、だまし取られたことに気付いたものです。

★被害防止のポイント
・SNSで知り合った相手の話を安易に信用しないでください。
・確実にもうかる話はありません。
・投資や副業といったもうけ話をきっかけにしたトラブルや詐欺被害が年齢を問わず発生しています。
・もうけ話を聞いてもお金を振り込んだりせず、まずは疑いましょう。
・不審な電話やメールを受けたら、相手の要求に応じることなく、すぐに警察署や最寄りの交番・駐在所又は警察安全相談電話(#9110)に相談してください。

【小林警察署生活安全課】
0984−23−0110