気象警報・注意報

2024年04月20日16時05分 発表
【宮崎市】
 雷注意報が発表されました。
【都城市】
 雷注意報が発表されました。
【延岡市】
 雷注意報が発表されました。
【日南市】
 雷注意報が発表されました。
【小林市】
 雷注意報が発表されました。
【日向市】
 雷注意報が発表されました。
【串間市】
 雷注意報が発表されました。
【西都市】
 雷注意報が発表されました。
【えびの市】
 雷注意報が発表されました。
【三股町】
 雷注意報が発表されました。
【高原町】
 雷注意報が発表されました。
【国富町】
 雷注意報が発表されました。
【綾町】
 雷注意報が発表されました。
【高鍋町】
 雷注意報が発表されました。
【新富町】
 雷注意報が発表されました。
【西米良村】
 雷注意報が発表されました。
【木城町】
 雷注意報が発表されました。
【川南町】
 雷注意報が発表されました。
【都農町】
 雷注意報が発表されました。
【門川町】
 雷注意報が発表されました。
【諸塚村】
 雷注意報が発表されました。
【椎葉村】
 雷注意報が発表されました。
【美郷町】
 雷注意報が発表されました。
【高千穂町】
 雷注意報が発表されました。
【日之影町】
 雷注意報が発表されました。
【五ヶ瀬町】
 雷注意報が発表されました。

詳細な情報は次をご覧下さい。
miyazaki-pref.site.ktaiwork.jp/


【宮崎県危機管理課】

4月20日は一斉消毒の日です

 明日、4月20日で2010年の口蹄疫の発生から14年が経過します。現在も国内では、口蹄疫に限らず、高病原性鳥インフルエンザや豚熱、アフリカ豚熱などの家畜伝染病の発生リスクが依然として高い状況にあります。14年前の経験を忘れることなく、県民一体となった高い防疫レベルを維持していきましょう。

 今シーズン、国内の家きん飼養農場では、佐賀県、鹿児島県を含む9県10事例の高病原性鳥インフルエンザの疑似患畜が確認されています(令和6年4月12日現在)。国内では、4月以降も野鳥での本病ウイルス検出事例が確認されていることから、県内の渡り鳥が北帰行し終わる5月上旬頃まで、県内の各地域において、本病ウイルスの拡散リスクは非常に高い状況にあると想定されます。
 また、豚熱については、昨年8月の佐賀県での発生を受け、同年9月から県内全域の飼養豚にワクチン接種を行っていますが、本州との豚の往来が増えることにより、農場へのウイルスの侵入リスクが高まっています。
豚飼養農家の皆様におかれましては、次の4項目の対策の徹底をお願いします。

 ① 農場に出入りする畜産関係車両の、入退場時の消毒を徹底。
 ※と畜出荷の際は、と畜場内での車両の水洗・消毒の徹底。
 ② 外部導入した豚の隔離と健康観察。
 ③ 野生動物侵入防止対策を含めた飼養衛生管理基準の遵守。
 ④ 毎日の健康観察と特定症状(紫斑、異常豚や流死産の増加、死亡豚の増加等)が認められた場合の家畜保健衛生所への早期通報。

 さらに、海外では、口蹄疫がアジアの広い範囲で継続的に発生しており、国内へのウイルスの侵入リスクが極めて高い状況にあります。過去に本県で口蹄疫が発生した前にも韓国での発生が確認されていることから、より一層の警戒が必要です。
 アフリカ豚熱についても、昨年12月以降、韓国釜山広域市において野生いのししへの感染確認が続いています。当該地点は日本への航路があるフェリーのふ頭とも距離が近く、我が国へのウイルスの侵入リスクがこれまでにないほど高い状況にあります。防疫の意識を高く持ち、いま一度、畜舎周辺の消毒を徹底するなど、日頃からの発生防止対策の取組を強化していきましょう。

 農家の皆様方におかれましては、飼養衛生管理基準を遵守し、
 不要な人の農場立入の制限、農場及び畜舎専用服・靴への交換、
 消毒の徹底(踏込消毒槽の適切な使用及び消毒薬の適宜交換など)、
 鶏舎の破損や防鳥ネットの破れなどの点検等、
 発生防止対策の取組の一層の強化をお願いします。
  また、口蹄疫の特定症状(泡状のよだれや水ぶくれなど)や豚熱の特定症状(紫斑、  異常豚や流死産の増加、死亡豚の増加等)、不審な野生いのししの死体を発見した場合は、直ちに管轄の家畜保健衛生所へ通報してください。

 家畜伝染病から家畜の命を守るのはあなた自身です。周りの方にも呼びかけ、日本一安全・安心な畜産県を目指しましょう。
【問い合せ先 宮崎県家畜防疫対策課 0985-26-7139】
※皆様の周りの防災メール未加入の方へ加入を呼びかけましょう。
 登録手順
www.pref.miyazaki.lg.jp/kiki-kikikanri/bosai/chishiki/manual.html
 農政水産部では「ひなたMAFiN」により県の農林水産業について情報発信を行っています。
  農場消毒の方法等、役立つ情報を発信していますので下記リンクよりご活用ください。
hinatamafin.pref.miyazaki.lg.jp/soshiki/kachikuboekitaisakuka/toriinnfuruennza/1634.html


◆サポート詐欺に絡む不正送金事犯の発生!

◆宮崎県において不正送金事犯が発生しました。
◆事案の内容
 令和6年4月16日に、被害者がパソコンを立ち上げたところ、「パソコンがハッキングされている」との警告画面が表示され、警告画面上に表示された電話番号に電話をすると、日本語を話す外国人らしき男性から「トロイの木馬があなたのパソコンに侵入している」などの説明を受けました。
 相手を信用した被害者は、電話で言われるがままにパソコンを操作し、パソコンのカメラに運転免許証やインターネットバンキングを利用するために必要な番号が書かれたカードをかざしたところ、被害者の口座から勝手に数百万円もの現金が送金されていました。 

◆被害防止のポイント
○突然表示されたセキュリティ警告画面が偽物ではないかと疑う
○警告画面が表示されたらブラウザを終了する
○ブラウザを終了できない場合は強制シャットダウンをする
○表示されている連絡先には電話をしない
○クレジットカード決済、電子マネーの購入やインターネットバンキングでの送金を要求されても無視する
○カード番号、暗証番号などの個人情報は絶対に教えない
○ウイルス対策ソフトを導入し、最新にアップデートする
○二段階認証、二要素認証の設定を行う
○インターネットバンキングにかかる1日の送金限度額を必要最小限に設定する

★トラブルや被害にあった場合は、最寄りの警察署へご相談ください。

【宮崎県警察本部サイバー戦略局】
 0985−31−0110


◆サポート詐欺に注意!!

◆県内で、サポート詐欺による被害が急増しています。
 サポート詐欺とは、パソコンやスマートフォンに警告音の鳴る偽物の警告画面を表示させて「ウイルスを除去するのにお金が必要です」などとウソをつき、電子マネー等を購入させるなどしてお金をだましとる手口です。
 このような画面が表示されたら詐欺ですので、十分注意してください。

●対処方法
・パソコン画面に「ウイルスに感染しています」などと表示されたら、画面右上の閉じるボタンを押して、画面を閉じる。
・パソコンの電源ボタンを長押しして強制終了する。

★被害にあわないために
・表示されている警告画面が偽物ではないかと疑う!
・警告画面が表示されても慌てずにパソコンの電源を切る!
・表示されている連絡先には電話をしない・料金を支払わない!
・不審な画面やメール、電話を受けたら応じることなく、すぐに最寄りの警察署や交番・ 駐在所、または警察安全相談電話(♯9110)に電話してください。

【宮崎県警察本部生活安全少年課】
 0985−31−0110


火山情報

2024年04月19日16時00分 発表

<火口周辺警報(噴火警戒レベル3、入山規制)が継続>
 4月15日から19日15時までの桜島の活動状況をお知らせします。南岳山頂火口及び昭和火口から1kmを超えて飛散する大きな噴石や小規模な火砕流を伴う噴火が発生するおそれがあります。

【火山活動の状況】
 桜島では、噴火活動が続いています。
 
 南岳山頂火口では、ごく小規模な噴火が時々発生しました。また、同火口では、期間を通して夜間に高感度の監視カメラで火映を観測しました。
 
 昭和火口では、噴火及び火映は観測されていません。
 
 火山性地震は少ない状態で経過しています。火山性微動は観測されていません。
 
 GNSS連続観測では、桜島島内の一部の基線で2023年1月頃から山体膨張に伴うとみられるわずかな伸びが認められていましたが、同年4月頃から停滞しています。また、姶良カルデラ(鹿児島湾奥部)を挟む基線では、長期にわたり姶良カルデラの地下深部の膨張を示す緩やかな伸びがみられています。
 
 桜島では、姶良カルデラ(鹿児島湾奥部)の地下深部にマグマが長期にわたり蓄積した状態であり、火山ガス(二酸化硫黄)の放出量も概ね多い状態であることから、今後噴火活動が再び活発化すると考えられます。今後の火山情報に注意してください。
 
 火山性地震、爆発の回数は以下のとおりです。なお、火山性地震の回数は速報値であり、精査の結果、後日変更することがあります。
 
             火山性地震  爆発
   4月15日        1回  0回
     16日        0回  0回
     17日        1回  0回
     18日        0回  0回
     19日15時まで   0回  0回

【防災上の警戒事項等】
 南岳山頂火口及び昭和火口から概ね2kmの範囲では、噴火に伴う弾道を描いて飛散する大きな噴石及び火砕流に警戒してください。
 風下側では、火山灰だけでなく小さな噴石が遠方まで風に流されて降るため注意してください。
 爆発に伴う大きな空振によって窓ガラスが割れるなどのおそれがあるため注意してください。なお、今後の降灰状況次第では、降雨時に土石流が発生する可能性がありますので留意してください。

 次の火山の状況に関する解説情報は、22日(月)16時頃に発表の予定です。
 なお、火山活動の状況に変化があった場合には、随時お知らせします。

詳細な情報は次をご覧下さい。
miyazaki-pref.site.ktaiwork.jp/


【宮崎県危機管理課】

◆サポート詐欺に注意!!!

◆日向警察署管内で、サポート詐欺による被害が急増しています。
 サポート詐欺とは、パソコンやスマートフォンに警告音の鳴る偽物の警告画面を表示させて「ウイルスを除去するのにお金が必要です」などとウソをつき、電子マネー等を購入させるなどしてお金をだましとる手口です。
 このような画面が表示されたら詐欺ですので、十分注意してください。

●対処方法
・パソコン画面に「ウイルスに感染しています」などと表示されたら、画面右上の閉じるボタンを押して、画面を閉じる。
・パソコンの電源ボタンを長押しして強制終了する。

★被害にあわないために
・表示されている警告画面が偽物ではないかと疑う!
・警告画面が表示されても慌てずにパソコンの電源を切る!
・表示されている連絡先には電話をしない・料金を支払わない!
・不審な画面やメール、電話を受けたら応じることなく、すぐに最寄りの警察署や交番・ 駐在所、または警察安全相談電話(♯9110)に電話してください。

【日向警察署生活安全課】
 0982−53−0110


◆LINEを悪用した詐欺が急増中!

◆宮崎県内で、LINEなどのSNSを悪用した詐欺が急増しています。
 「絶対にもうかる株投資、教えます」「2人の将来のために資金をためよう」などと言われてLINEに誘導されていませんか?
 被害に遭わないように、詐欺の手口や怪しいトークへの対処法を確認しましょう!

 LINEヤフー社「LINEを悪用した詐欺にご注意ください!」
 https://fraud-alert.landpress.line.me/fraud_alert/

★被害防止のポイント
・SNS上の投資グループに注意
 確実にもうかる話はありません。
・振込先が個人名義の口座であれば絶対に振り込まない
 通常のFX取引で、個人名義の口座に入金させることはありません。
・無登録業者との取引は行わない
 必ず金融商品取引業の登録の有無を確認してください。
・投資や副業といった儲け話をきっかけにしたトラブルや詐欺事件が年齢を問わず発生しています。儲け話を聞いてもお金を振り込んだりせず、まずは疑いましょう。
・不審な電話やメールを受けたら、応じることなく、すぐに最寄りの警察署や交番・駐在所または警察安全相談電話(♯9110)に電話してください。

【宮崎県警察本部生活安全少年課】
 0985−31−0110


◆不審者に注意!(つきまとい等)

◆4月17日(水)午後3時45分ころ、宮崎市和知川原の路上において、下校中の小学生女児が見知らぬ男からつきまとわれる事案がありました。

◆【男の特徴】
・年齢  50歳代から60歳代くらい
・身長  160㎝くらい
・体格  中肉
・頭髪  白髪交じりの短髪
・服装  上衣 Tシャツ(色不明)
     下衣 短パン(色不明)
・履物  サンダル(色等不明)
・その他 白色マスク、徒歩

★不審者にあった時の心構え★
「いか・の・お・す・し」
「いか」~知らない人について「いか」ない
「の」~車に「の」らない
「お」~「お」おごえで助けを呼ぶ
「す」~「す」ぐ逃げる
「し」~「し」らせる

★被害にあいそうになった時★
 防犯ブザーを活用して、近くの人に助けを求めたり、コンビニ等の安全な場所に避難して、すぐに110番してください。

【宮崎北警察署生活安全課(0985-27-0110)】


宮崎県 防災・防犯情報などを転載しています。